モチベーションとは
何かをする時の動機・意欲。つまりやる気のことである。
このモチベーションの原動力たるものは「喜怒哀楽」しかないと思っている。
社会に出て時々思う。
「お客さんのために」「人のために」と自分以外の何かのために頑張ろう
という考え方がしっくりこなかった。もちろんそのために頑張るべきだとは思っている。
ただ、どうもやる気には直結しなかった。
代わりに自分の成長に注目した時、モチベーションが上がるのを感じた。
なんとも現金なことだ。
自分の感情に素直になろう。
喜怒哀楽、怒りでもいい。哀しみでもかまわない。
それを燃料としてエンジンを回そう。燃え尽きた時には新たな燃料が存在するはずだ。
自分に正直になろうと思う。
もちろん対外的に感情や本音むき出しはよくない。
だから内に秘めて、静かに燃やすのだ。
コメント