いろんな人に転職について相談した。
様々な意見が聞けた。
今取れる手段は以下である(と思っている)
①転職…旅行会社、別業界、スタートアップ
旅行会社は「旅行会社の話をしている時が一番楽しそう」と言われたから
スタートアップは相談した人(ゴールデン街のベテラン)に勧められた
別業界は主に人材系、あるいはこれから探す
②独立…個人事業主
③続行…今のIT系に居続ける
である。いやどうしたもんかねえ。
だけどここまで考えても答えはなし。
数日で答えがでることはない、正解はない。
転職エージェントに言われた。
「自分で選んだ選択肢を自分で正解にしていくという覚悟。
キャリアは時代も変わるし、会社の都合もあるし、結構自分では何もできないことも多いと感じる」
「選んだものを全力でやってみる。楽しむ。目先のことだけに集中するのもいいのかもしれない」
まあ、その通りだと思う。
結局のところ、やってみなくちゃ正解かどうかはわからない。
しかも正解の定義は決まっていない。
うだうだ考えていても、答えはでないし、これだ!と思えることなんてきっと来ない。
ただわかっているのは、何をするにも金が要るということ。
人に金銭的に頼っているようでは、独立しているとは言えないこと。
それができてはじめて、やりたいこと、自己実現をすることができるようになるのだ。
いまはその手前でしかない。
そしてこれでは今の会社では叶わない。
なぜなら賞与によるところが大きく、今の自分では評価は普通も取れない。
そしたら賞与は普通の半分だ。
だから基本給が高いところ、あるいは自分の実力次第で増やせるところで稼げるようになるべきだ。
今は評価の仕方に文句をつけている。
納得できる環境に行くべきだ。
今は上司のせいにしている。
これが実力主義のところなら稼げないのは自分のせいとなる。
実にシンプルで良い。誰のせいにもできない。
やるしかないのだ。これはいいと思う。
だがこれだけ考えていても、落ちたら意味がない。
おそらく初めから展開は決まっていたのかもしれない。
もっと広く受ける、通って内定の出たところに自分のやることがあるという。
大学生の時、旅行会社に出会った時の感覚を大切にしてみるのもありだ。
今のIT系では、自分の特技は対応力にあるとわかった。
これはここに来なければわからなかったことだ。
それだけでも大いに意味があるだろう。
今のままか、それとも変わるのか。
いっそ運を天に任せてみるのもありだと思う。
というわけで、本格的に動くべきかと思う。
履歴書を作ろう。準備をしよう。
自分の運命を探そう。出会いを見つけよう。
俺の生き方は量→質だ、これを忘れていた。
原点に帰るのだ。
楽しくなるほうへ、わくわくするほうへ、
つまんないなら面白くすればいい、
人生の選択はつらいものであってはいけない。
将来を考えることは面白くあるべきだ。
眠れないほど悩むなんてつまらない人生を無理やり選ぼうとしている。
自分を活かせ、そんな後ろ向きなことじゃないだろう。
面白くしろ、ゲームだ、人生なんて一度きり。
ネタにできるくらいのスパイスの効いた人生を歩もう。
後悔なんて死んでからにしろ、砂漠で骨になるんだろ?
今を生きろ、生に執着するな、攻める人生であれ。
コメント