観光 朝食に米と味噌汁を食べる大切さ 私はいままで朝食はバナナ1本とプロテインだった。これでも別に不満はなかった。だが口回りにニキビがたくさんできていた。原因がわからないので仮説を立てた。おそらく、「夕食の食べ過ぎ」が原因ではないのかと。... 2025.03.12 観光
観光 君はお米の音を聞いたことがあるか 「ぱちぱち」という音。ある休日の昼下がり、いつものように米を研ぎ、キレイな水を入れてしばらく置いておいた。浸水が終わるまでのスキマ時間を使って、横の机で勉強をはじめた。とても静かな時間だった。一番大き... 2025.03.11 観光
食 自分で研いだ米を食べよう、土鍋で炊いてみよう 米は日本人の心だ。その米は、土鍋で炊くともっともおいしいと私は思う。やはり電気の力よりも「火」が一番なのだ。お米一つ一つが粒立ちもよく、ふっくらと仕上がる。私のやり方を下記に記す。土鍋米炊きデビューの... 2025.03.10 食
本 【日本史】阿弖流為についてのおすすめの本 私は歴史が好きだ。特に誰も見向きしないような人や文化の中にあるドラマ。そして、今まで読んできた歴史の知識と知識のつながる瞬間が好きだ。歴史の教科書ではほんの1.2ページで済まされていることでも深堀する... 2025.03.09 本
スタイル アウトプットの前に超インプットが必要 無から有を生み出すことはできない。アウトプットはインプットがなければそもそも出せないのだ。私のこの下期における仕事での目標のひとつは「現在の仕組みを少しでも良くするアイデアを出すこと」だった。下期のは... 2025.03.08 スタイル
観光 オトナになったら行くべき観光地11カ所 豊かな自然、おいしい食事旅はいつも癒しと安らぎを与えてくれる。だが、観光地はほかにも存在する。オトナなら一度は行くべき場所を紹介する。何が最も得になるかと言えば、ここでの経験は他の大人との話のネタにな... 2025.03.03 観光
スタイル おもしろい時代になった 外部環境は不安しかないのが現状だと思う。広い話でいえば少子高齢化で若者が減っていき、国の偉い人たちは自分たちさえ豊かであればいいと自分中心な政策を進める。海の向こうの大国は国際ルールを無視し、当事国を... 2025.03.02 スタイル
観光 今の自分を受け入れよう 劇団に所属している大学の後輩の劇を見に行った。元ネタを全く知らずにいったが、その迫真の演技に見入ってしまった。自分はいったいなにをしているのだろう、と思った。名古屋から転職して東京に来て、遊び惚けてい... 2025.02.24 観光
スタイル 自分のレベルが上がっているか確かめる方法 今まで人生の大切な時に二者択一を迫られる事が多かった。大学受験の時に合格か恋かの選択で大いに苦しんだ。この時はもちろん合格を選んだ。今思ってもなんてくだらないことで悩んでいたのかと思う。就活の時も昇格... 2025.02.23 スタイル
スタイル 原点を振り返ろう、自分を知ろう。 生れてはじめて見たアニメは「未来少年コナン」だったそうだ。それを見て、昨日見終わった。とてもいいアニメだと感じた。自分の「好きなこと・もの」はすべてここにあったんだと思った。私はスチームパンク的な世界... 2025.02.22 スタイル