観光 人に自分の考えを話そう、必ず気づきを得られる 出来事友達にブログの投稿頻度について話した。気づいたこと質より量であることが重要と気づいた。最初に毎日投稿を目指したが、ネタがつきて挫折した。それから質と練習もかねて、自分のペースで、私は週1→週2→... 2025.02.03 観光
観光 独身生活を安定させる ブレない自分を作る方法 独身生活をポジティブに捉え、自分らしさや幸福感を高めていくためにはその基礎となるものを作り上げたほうが、そのあとがとてもスムーズにいく。今回はそんな方法を実体験も交えながら紹介していきたい。結論:肉体... 2025.01.25 観光
スタイル シンプルな暮らしを極める 本当に必要なモノと向き合う方法 独身者ならではの身軽さを活かして、不要なモノを手放し、質の高いものを選ぶコツ(我流)を解説する。まず最初に結論をいう。「結論:自分の肉体を整えること」が本当に必要なモノと向き合う方法 である。突然肉体... 2025.01.19 スタイル
スタイル クジャクと鏡に見る「錯覚資産」の重要性について 錯覚資産とは、自分にとって都合の良い思い込みやそれを引き起こす事実のこと。この錯覚資産は最大の武器になりうる、というのが今回一番言いたいことだ。1.鏡の歴史に見る「外見」の認識古代の人々は「水鏡」と言... 2024.12.24 スタイル
観光 どんな部屋でも変幻自在!レンガと木材で棚を作る方法 既製品はオシャレで、作りもしっかりしている。だが引っ越し先でサイズが合わなかったり、色が床とあわなかったりして困ったことはないだろうか。今回はその解決法をご案内したい。1.結論 レンガと木材の即席棚私... 2024.12.22 観光
スタイル 脱ビニール傘!「良い傘」のススメ1選 電車の隅、会社の傘置き場、自宅の傘立て…そこにでも存在する傘はビニール傘が多い。誰かにパクられそしてパクリ…主を変えて旅をするビニール傘は使い込まれて最後はゴミになってしまう。ではいい傘を買って手入れ... 2024.12.21 スタイル
ノート 人生を変える相棒、「ジャーナル」を上手に使う方法4ステップ 最近はやっているジャーナルというもの。使い方は人それぞれだが、私の使い方と効果を紹介する。手順1 自己分析をするまず大事なのが、毎日無理に書こうと思わなくて良いということ。自分のキモチが高ぶった時、何... 2024.12.16 ノート
スタイル 今からでも遅くはない!30歳から始める男の「肌ケア」の4つの手順 肌がキレイな男をどう思うだろうか?そんなところまで気を遣う必要があるのかと感じるかもしれない。私も20代はそう思っていた。だが違う。肌がキレイなことはいいことしかない。まず若く見える、生き生きして見え... 2024.12.15 スタイル食
スタイル 健康志向時代の決定版!「ロードバイク」を推す3つの理由 ロードバイクとはバイクではない。ハンドルが曲がった走りに特化した「自転車」だ。今回はその魅力をお話したい。理由1 健康的ロードバイクとはドロップハンドルが特徴の公道を走ることに特化した自転車のことであ... 2024.12.14 スタイル
ファッション 足元からのオシャレ「ローファーを選ぶ時に気を付けること」3選 「怠け者」靴紐を結ぶ必要がなく簡単に着脱ができる靴ことから「怠け者」という意味の名前で呼ばれている靴「ローファー」1.サイズは小さめを選ぶローファーには靴紐がない、これはつまりサイズが合わないと歩けな... 2024.12.11 ファッション